2025年10月17日金曜日

2025.10.17 面会の再開について

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

10月17日(金)に発表された東部保健所管内の報告数は4.89人 となり、注意報は解除されました。

そのため、面会・外出を再開いたします。


長らくお待たせいたしました。

ご協力いただき誠にありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

2025年10月10日金曜日

2025.10.10 面会・外出中止の継続について

 いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

10月10日(金)に発表された東部保健所管内の報告数は9人 となり、現在注意報が発令されております。

そのため、次週(10/11-10/16)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回10月17日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2025年10月3日金曜日

2025.10.3 面会・外出の中止継続について

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

10月3日(金)に発表された東部保健所管内の報告数は9.44人 となり、現在注意報が発令されております。

そのため、次週(10/3-10/9)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回10月10日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2025年10月1日水曜日

2025.10.01 BCPレベル0 本日より普段通りの生活に戻りました

いつも当園の運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

このたびの9/27に発生した新型コロナウイルス感染につきましては、
ご利用者1名のみで収束いたしました。

今朝より通常通りの生活に戻っております。
皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。

また、次週の面会につきましては、あさって(金)には可否をお知らせできる見込みです。
感染状況がさらに減少していることを願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE配信についてのお知らせ

当園では、ここ最近、面会に関するご案内をブログ及びLINEで配信してまいりましたが、
LINE配信が増えたことで「1か月あたりの配信件数の上限」に達しており、
5回目以降のメッセージが送信できない状況となりました。
それにより、9月27日(土)のブログについては
LINEでお知らせすることができませんでした。

そのため、今後は
面会に関するお知らせはブログにてご確認いただきますようお願いいたします
なお、感染状況など急なお知らせがあった場合には、従来通りLINEでもお知らせいたします。

ご不便をおかけいたしますが、
引き続きご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2025年9月27日土曜日

2025.9.27 BCPレベル1:ご利用者1名の新型コロナウイルス感染が確認されました

いつも当園の運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

本日、ご利用者1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在は「濃厚接触者」という呼び方は用いられていませんが、
当園では念のため、同じお食事席・同室の方については他のご利用者と接触を避け、居室でお過ごしいただいております。
これは、発症の2〜3日前から感染させる可能性があるといわれているためです。

また、その他のご利用者につきましても、
普段より接触を控えながら過ごしていただいております。
ご心配をおかけいたしますが、感染拡大防止に努めてまいりますので、
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

ご不明な点やご心配なことがございましたら、
どうぞ遠慮なく当園までお問い合わせください。

TEL:0847-22-3478

2025年9月26日金曜日

2025.9.26 面会・外出の中止継続のお知らせ

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

9月26日(金)に発表された東部保健所管内の報告数は11.11人 となり、現在警報が発令されております。

そのため、次週(9/26-10/2)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回10月3日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。

2025年9月19日金曜日

2025.9.19 面会・外出の中止継続のお知らせ

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

9月19日(金)に発表された東部保健所管内の報告数は13.56人 となり、現在警報が発令されております。

そのため、次週(9/19-9/25)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回9月26日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。


2025年9月12日金曜日

2025.9.12 面会・外出中止継続のお知らせ

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

9月12日(金)に発表された東部保健所管内の注意報レベルは9.22人 となりました。

そのため、次週(9/12-9/18)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回9月19日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。

※尚、上記の期間で面会等を予約されている方につきましては、こちらより面会中止のご連絡をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

2025年9月10日水曜日

2025.9.10 中国地区老人福祉施設研修大会で発表してきました

いつもお世話になりありがとうござます。
今日は高竜園の実践報告についてです。

9月2日、中国地区老人福祉施設研修大会(広島県医師会館)において、
研究発表を行いました。

この取り組みは令和5年度から継続している研究で、
尾道ブロック、県大会、そして今回の中国地区大会と、
段階を踏んで発表を重ねてきたものです。

当日は、各施設からの素晴らしい発表が続き、
私たちも多くの刺激と学びをいただきました。











次のステージとしては全国大会もあるそうで
もし推薦をいただけることがあれば挑戦したい気持ちも…(いやいや恐れ多い)
まずは今回の経験そのものを大切にしたいと思っています。

そして何よりも、高竜園41年の歴史の中で初めての出来事だったことを、
職員みんなで喜びました。

日々の取り組みがこのような形で外部に発表できたことは、大きな励みになりました。

これからも、学びを重ねながら、
日々の実践を次の一歩につなげていけるように努力してまいります。


2025年9月7日日曜日

2025.9.7 「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定されました

 いつもお世話になり、ありがとうございます。

この度、社会福祉法人甲山会の健康づくりの取り組み(令和6年4月~令和7年3月)が、

全国健康保険協会広島支部が定める

令和7年度「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定されました。













取り組み実績90点以上の評価により、

昨年に引き続き3度目の「5つ星」認定となります。

当法人では、今後も職員の健康づくりを推進し、

心身共に健康で働きやすい職場づくりを目指して参ります。


※ひろしま企業健康宣言とは従業員の健康づくりに取り組む「健康経営」の方針を掲げ、実践する企業に対して、全国健康保険協会広島支部が認定する制度です。

2025年9月5日金曜日

2025.9.5  面会・外出中止のお知らせ(9/5-9/11)

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、

面会の可否を判断しております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

9月5日(金)に発表された東部保健所管内の注意報レベルは9.76人 となりました。

そのため、次週(9/5-9/11)は面会・外出を中止いたします。

ただし、次回9月12日(金)の発表で「8人以下」となった場合には、面会・外出を再開し、

「8人以上」の場合は継続して面会を中止させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。

※尚、上記の期間で面会等を予約されている方につきましては、こちらより面会中止のご連絡をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

2025年8月29日金曜日

2025.8.29 面会・外出に関するお願い(継続します)

いつも施設運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

当施設では、業務継続計画(BCP)に基づき、
広島県公式ホームページで公表される「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に、
面会の可否を判断しております。

8月29日(金)に発表された東部保健所管内の注意報レベルは 7.67人 となり、
前回と同じ数値でした。

そのため、次週(8/29-9/4)は面会・外出を継続いたします。

ただし、次回9月5日(金)の発表で「8人以上」となった場合には、
その日より面会を中止
させていただきます。

ご家族の皆様にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、
引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

2025年8月22日金曜日

2025.8.22 面会・外出に関するお願い

 いつも施設運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

当園では、業務継続計画(BCP)に基づき、

広島県公式ホームページで公表される
「新型コロナウイルス感染症流行状況」を参考に面会制限の判断を行っております。

具体的には、東部保健所管内の注意報レベルが「定点当たり8人以上」となった場合、
面会・外出を中止
させていただくこととしています。

今週の数値は 7.67人 であり、感染者が増加している状況です。

次回の発表は 8月29日(金) となっていますが

その結果によっては、面会を一時中止させていただく場合がございます

ご家族の皆様には急なご案内となる可能性があり
ご不便をおかけいたしますが、
ご利用者の安全を第一に考えての対応ですので、
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。