2012年12月29日土曜日

ご面会についてのお願い

年の瀬も迫ってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

約半月ぶりのブログ更新です。


ご家族や事業所の方は既にご存知ですが、
当園でも今月13日前後辺りから
ご利用者の数名に嘔吐・下痢の症状がみられ、
検査をしたところ、ノロウイルスに感染されていました。

その後、広島県東部保健所・世羅町保健福祉課にも報告し、
ご指導を受けながら
数日で皆さん、軽快(嘔吐・下痢症状がなくなる)されました。

しかし、便秘等で体内からのウイルス排出がされにくく、
罹患されてから既に約2週間が経過していますが、
再び検査した結果も陽性との判定でした。

感染された方は普段と変わらない様子でおられますが、
今しばらく他の方との接触を防ぎ、
個室内で過ごしていただいております。


12月13日以降、急遽ショートステイのご利用をお断りし、
また、ご面会をお断りして、大変ご迷惑をおかけしました。

ご家族のお顔を見られないということは
どれほど、ご心配なことであったかと推察いたします。

しかしながら、大勢のご利用者の方が暮しておられる以上、
感染の拡大を防ぐということが当園の責務であると思っています。


感染が分かってからは、毎日保健所に状況報告をして
参りましたが、昨日、保健所より、

「14日間、新たな罹患者が発生していないので、
対策がきちんと行なわれ、感染経路は断たれている」

とのことで、本日より報告はしなくてもよいことになりました。
ただし、まだ感染されている方は居られるので、
十分に注意をして対応をするようにとのことです。


お正月のご面会につきましては、
手洗い・うがいを励行していただき、
玄関付近の会議室等にご利用者に出向いていただく等、
居室に入らない方法で行いたいと思います。

大変申し訳ありませんが、少しでも体調に不安のある方は
ご面会をご遠慮いただきますようお願い致します。



今回が今年最後のブログ更新になると思います。

今年一年、大変お世話になり、ありがとうございました。
明年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。

当園も「安全・安心・親切」をモットーに
心をこめた介護に努める所存です。

来年は早々から忙しくなる予定です。
今後ともよろしくお願い致します。



2012年12月11日火曜日

お役立て下さい。

粉雪がチラチラと舞い、
今日も外の風が大変冷たいです。

皆さまはいががお過ごしでしょうか。



ところで、

玄関に長年設置してあった血圧計が故障しました。
修理を依頼しようと、メーカーに連絡してみると、

古い機種なので修理する為の部品が無いとのこと。

・・・残念です。


そこで、

今までの物よりちょっとコンパクトになりましたが、
新しく血圧計を購入しました。


















2012年12月8日土曜日

お花のボランティア(パート2)

今日も世羅は風が強く、時折激しく雪が舞っています。
園庭には積雪はありませんが
朝から駐車してある職員の車には
雪が若干積もっています。
これからどんどん寒くなるのでしょうか・・・(ブルブルっ!)


昨日の夕方、うれしいことがありました。

甲山小学校・甲山中学校の5名の生徒さんと先生が代表して
当園にお花のプランターを届けてくださいました。

パンジーなどこんなに沢山!


















2012年12月6日木曜日

初雪

おはようございます。


クリスマスも近づいてきましたね。

雨は夜更け過ぎに・・・かどうかは分かりませんが、
昨夜降っていた雨が、になったようです。

正面玄関より撮影























写真では分かりづらいですが雪が舞っています。
近所の家々の屋根にも積もっています・・・



って、積もっているようには見えませんね(^‐^;

2012年11月29日木曜日

お花のボランティア

今日は電気の保安点検の為、
30分ほど園内が停電になりました。

予定通りの停電でしたが・・・
こういう時、改めて電気に頼った暮らしをしていることを
思い知らされます。

北海道の大雪による停電・・・
皆さんどう過ごされているのでしょう。
心配ですね。


さて、話は変わり。
当園の玄関に、いつもかわいい鉢植えが置いてあるのを
ご存知の方も多いかと思います。

この鉢植え、ボランティアで持ってきて下さる方がいらっしゃるのですが、
もう10年以上もお花のボランティアを続けて下さっています。

本当にありがたいことですね ^-^

2012年11月21日水曜日

ボランティア情報

おはようございます。

今朝の世羅ですが、
8時半現在の外気温2℃です。
いよいよ冬がやってきたようです。

ご利用者 も 職員 も来る冬に向けて
インフルエンザの予防接種も
ほぼ済ませました。

予防接種をしたから
絶対安心ということはありませんが
少しでもリスクは減らしたいと思っています。


さて、昨日のことですが
中電工世羅営業所の6名の方が
蛍光灯や非常口案内板等の高い所や
普段中々掃除が出来ないところを清掃してくださいました。



園内の全ての蛍光灯を一本一本取り外して、
丁寧に拭いてくださり大変助かりました。
きっと雑巾が真っ黒になったのでは・・・


お忙しいところ大勢で来て下さり、
長時間に渡る作業
ありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。


ありゃーなにしょうてん?
新年を明るく迎える為にお掃除に来て下さったんですよ。
ほーほー。助かるのぅ。



2012年11月20日火曜日

最近のおやつレク

10月後半から11月前半にかけて、
遅々として更新が進まなかった間にも
園では色々ありました・・・



今日は、当園の【おやつレク】を、ちょっとご紹介します。




【 とうふ入り白玉だんご汁 】

おだんごはご利用者の多くが好みのメニューなのですが
心配なのが誤嚥です。・・・

そこで、団子の粉にとうふを混ぜ込んで
もちもち加減が控えめで、なおかつ
柔らかいという白玉だんごを作り、
季節の野菜たっぷりのお汁に入れました。




手際よく切っておられます












昔とった杵柄じゃ
まかせとってよ~
白玉粉と豆腐をこねてこねて
力がいるわね~














まだかねぇ~?皆さんに見守られつつ・・・
炊けるまで歌でも歌って待ちますか・・・


















お料理が得意な方も、そうで無い方も、
料理が出来ていく課程は、見ているだけでも楽しいものですよね。

鍋いっぱいに炊いたお汁も、あっという間に空になってしまいました。

ちょうど面会に来られていたご家族にも、味見をしていただきました。


・・・あ!おいしかったかどうか聞きそびれてました(^^;)


2012年11月15日木曜日

10月職員勉強会

ご無沙汰しております。
11月に入り始めてのブログ更新です。

秋は何かと調査物やアンケートの依頼が多く、
中々ブログ更新に至りませんでした。

アンケートは、
【ご利用者に安心して暮らしていただいているか】
という指標になったり、
国が、今後の介護サービスや利用料金について
検討する為の資料にしたりするようです。

ほぼ提出を済ませ、やっと一段落つきました。


そして、10月・11月合わせて5人の新人さんが加わり、
当園もますますにぎやかになってきました。

まず、ご利用者のお名前、同僚の名前から。

加えて業務内容の習得・・・

2・3ヶ月は特に大変だろうと思います。
少しでも負担が少なくなるように応援していきたいと思います。

当園の職員紹介掲示板(事務所前)も一新しました。
またご覧下さいね。



さて、10月の職員勉強会についてUPしていませんでしたので
ご紹介します。

2012年10月25日木曜日

球根の植え付け。

街路樹の木々や山が薄っすらと色づき始めています。

朝夕の気温が10度を切る日もあり、
否応無く冬の気配を感じさせます。

先日、とてもお天気が良く暖かな午後に

チューリップやヒヤシンス等の球根
ビオラ・いちごの苗をプランターに植え付けされました。

土を混ぜておられるところ





















さーて、平らにして何から植えましょうか?














































春の訪れが待ち遠しいですね。(^^)
まずは順番的には冬ですが。(ブルブル)


いつものことで充分にご存知でしょうが、
ご利用者の皆さんがお変わりなく過ごされますように
来園時のうがい・手洗いの励行にご協力ください。
よろしくお願いいたします。





2012年10月19日金曜日

お寿司バイキング


昨日は年に1度のバイキングの日でした。
今年は職人さんの握るお寿司バイキング♪

















数ヶ月前から段取りを相談して、
この日に合わせて

レクレーションの時間に食堂に飾る絵などを支度してきました。

レクで作成しました。↓近づいてみると
字がすしの絵で出来ています(芸が細かい!)



絵が得意な職員に下書きをしてもらい
塗り絵で大漁旗を作ってみました
高竜丸?(^^)

お寿司をにぎって下さる職人さん
わざわざ助っ人で来てくださいました。
挨拶と自己紹介をされているところ。

【普通のお寿司が食べられない方用のおかゆ寿司】

海苔巻き(海苔→青海苔)
(にんじん→トマトゼリー)
(きゅうり→枝豆のムース)
(たまごやき)
試食させていただきましたが、味のバランス、グット!でした
いなりずし(揚げをミキサーにかけて固める)
甘くておいしいと評判
にぎり、上から
(さけ、たまご、あなご、いくら、ネギトロ)


みんなでお寿司が食べたいね!ということで
調理さんには色々とご無理をお願いしました。
快く引き受けてくださり、ありがとうございました。

皆さん大変喜んでくださって、
おいしい! とか もったいないのぅ~何て声も・・・

ショートステイで来られていた方に
「ええ時に来て下さって良かったです(^^)」というと
「いやーラッキーだったねー」と言われて、
おかゆ寿司をしっかり召し上がられました。
普段だと中々食べられないですよねおかゆ寿司・・・
まず、売ってないですよね。



味もさることながら雰囲気も手伝って
普段は少食の方も沢山召し上がられました。

お食事風景
いくらでも召し上がってください!!



















増築するとこうしてみんなが全員集まっての食事は無理かねぇ~?
今度は分かれてかねぇ~?などの
しんみりとした職員の声もありました。
それだけ楽しかったのです。。。。

職員の給食


















さて、ご利用者さんがお食事を済まされて、
職員も昼食にお寿司をいただきました。
まず、これだけはみんなに盛ってあります・・・ここからです!
ここからがバイキング!
ということで、一番たくさん食べた人は25貫食べたそうですよ。
私の隣のデスクの人ですが、苦しがっておりました。
・・・・名前は伏せておきます。(ニヤリ)





2012年10月16日火曜日

新築状況報告(個室①)

おはようございます。
昨日の夕方
新築の現場を見てきました。
経過をちょっとご報告します。

内装が済んでいた個室を撮影してみました。



入口から見たところ
左端にトイレが付きます
























入口からちょっと角度を変えて
窓側から撮影
奥の電灯の下に洗面が付きます。

どんな色の壁紙がいいか、素材がいいか
大変悩みましたが、形になると中々素敵です。
(自画自賛)

今週には調理室の設備が設置予定です。
内装も急ピッチで進んでいます。

後は、介護職員さんが集まってくだされば
言うことなしなのですが・・・。
当園HPにも求人のことを載せていますので
どうぞご連絡ください。

2012年10月11日木曜日

トマト通信(秋号)発行しました。



当園の施設便り 「トマト通信(秋号)」 を発行しました。













昨日、ご家族の皆様宛に郵送致しました。

そろそろご自宅に届くと思いますので、ご覧になって下さい。


また、ご来園の際に感想等をお聞かせいただければ幸いです。

もっと内容を充実させていけるようにがんばります!


以上、研修委員会(広報部門)よりお知らせでした。





しかし、


なぜ 「トマト」 なのか・・・???




どうしても知りたい方は、
当施設にご来園の際、スタッフにお尋ねください。

こっそりお教えいたしますW

2012年10月9日火曜日

スイートポテト

先週金曜日(5日)のおやつレクのこと・・・

ご利用者と職員でスイートポテトを作りました。
サツマイモをつぶしているところ
















まず、蒸かしたさつまいもを滑らかになるまでつぶします。
沢山あったので、つぶすのが大変!
中々手ごわい・・・ここは職員が力を込めます。

つぶしたさつまいもに、卵黄とバター、生クリーム、砂糖を投入。
更になめらかになるようにぐるぐるぐる。。。。
ふぅー・・・

それをご利用者に丸めていただき、
ポットプレートでこんがり焼きました。


バターの甘い香りがぷーんと漂います。
(こういう香りって幸せな気分になりますよね)

焼いたばかりの熱々のところを早速おやつでいただきました。
「おいしい!おいしい!」と好評で即完食♪

・・・・
ココだけの話、お手伝いされた方だけ2個目を食べられたことは
内緒にしてください。。。。

2012年10月3日水曜日

足場が外れました。

先日、建物の周囲を囲んでいたシートと
足場が取り外されて
全貌が見えるようになりました。

道路側から見たところ


















あれ?変なところに大きな窓が!?

2012年10月2日火曜日

秋晴れ

皆様台風の影響は無かったでしょうか?
当園はおかげさまで何事も無く無事に過ごさせていただきました。


台風が大型かもしれない?という当初の予報から
居室の窓のほとんどに設置してあった よしず を
えっさえっさと片付けました。
(これが中々の重労働)

稲が倒れては困るので、
近隣の黄金色だった田んぼも急ピッチで
すっかり刈り取りを済まされました。

昨日辺りからいきなり金木犀が薫ってくるようになりまして、
そこらじゅうが良い香りで満たされています。
(当園と裏の福祉センターの垣根が金木犀なのです。)



















あんまり気持ちの良い天気なので
今日はご利用者も2階のベランダでおやつを召し上がられました。
まぶしそうに目を細めておられます。


金木犀の香りや刈り取りを済ませた田んぼも秋ならではですね。
2階から見渡せます。



何でも、日光浴は体の免疫を高めてくれるらしいですね。
太陽はすばらしいなぁ~。

2012年9月28日金曜日

介護スタッフ募集中!

おはようございます。
今日も秋晴れですね~(^^)

ご存知でしょうが
この秋世羅町第5期介護保険事業計画により

20床増床 します。


というわけで、本日の新聞折込広告に
スタッフ募集のチラシが入っています。
当園HPでも見れますよ)

関心のある方は
ぜひともご連絡ください!!!

私たちと一緒に働きませんか?


ターン ・ ターン の方も ・・・

待ってます!!!





2012年9月27日木曜日

9月の職員勉強会

ケーブルテレビは見ていただけましたでしょうか?
素敵に映っておられましたね。
当園でもみんなで喜んで拝見しました。
良い記念になりました。



さて、月に1度くらいは職員勉強会の話題でも。

8月に勉強会についてご紹介して以降、
以下のような内容の勉強会を行いました。


2012年9月21日金曜日

百歳達成の証


萩におみなえし、すすき、秋の七草が風に揺れて・・・
すっかり秋ですね。

今日は内閣総理大臣の代理として、
世羅町長が百歳のお祝いに表敬訪問して下さいました。

該当者は当園に3人おられます。

皆さん着物をお召しになり、いつも以上に輝いておられました。



賞状の贈呈に感涙


百年という年月には色んなことがあったとお察しします。

2012年9月20日木曜日

ちょっとそこまで

敬老の日の数日前のこと・・・

ご利用者2名と職員2名で
ちょっとそこまで
せら夢公園へドライブへ行ってきました。

世羅の方はご存知でしょうが知らない方の為にちょっと紹介・・・
あーHPがありました!見てみてくださいね。

おやつを途中で調達してピクニック気分。
公園内を散歩して回って
青空と秋の風が気持ち良かったそうです。
「きもちいいですねぇ~。」

「カメがいるわよ!」

高台からの見晴らしがいいですよ!

下から見上げると結構高い・・・あそこまで上りました。



































































帰って来られたお二人の表情が晴々として
私は行けませんでしたが、
楽しさが伝わってきました。

若手職員2名も
「素晴らしく楽しかった!」と言っておりました。

たまにはお出かけも必要ですね。

近場にこんな良い所もあって世羅っていい所でしょ。
夢公園はこんなに広々していて
駐車場もたっぷりあって
しかも、全て無料!・・・ありえない。
いや、あるのですが。

すぐ隣にワイナリーもありますよ。

世羅は他にも農園などが多くあるので
この季節はドライブにぴったりです!
今週の天気予報は晴れのようですから
どうぞ世羅に遊びに来て下さいね!

2012年9月19日水曜日

完成!

世羅は稲刈り時期で
窓を開けるとコンバインの音が聞こえます。

今日は特に9月に入ってから一番涼しい日のような気がします。
只今の気温27.0℃ 湿度47% ・・・涼しいはずですね。


さて、昨日のブログに
職員手作りで敬老お祝いの額を作ってますというようなことを書きましたが
気合を入れて作りましたのでちょっとだけ見てください。

材料だった時


↓変身!!!






















完成後



















これは素敵に出来たものだと自我自賛で喜んでおります。
まぁ飾る写真が良いからなのですが(^v^)v


何だか昨年よりも腕が上がってきたような気が・・・
(いや、昨年も心を込めて作らせていただいたのですよ!)

これから皆さんにお披露目して
ご利用者のお部屋に飾ります。
喜んでいただけるといいなぁ。。。。

2012年9月18日火曜日

敬老の日

昨日は台風の影響で雨が降ったり止んだり
時折、思い出したように激しく雨が降ることも・・・

しかし、それほど風が強くなかったので
大した影響も受けず台風は去っていったようです。


昨日は敬老の日ということもあって、
こんな天候にも関わらず面会の方が
ひっきりなしに来られていました(^-^)

お孫さん、曾孫さんのご面会がいつもの休日よりも
多い気がしました。

かわいい赤ちゃんも。。。3ヶ月ぐらいでしょうか?
自分の子どもじゃなくても、目を細めちゃいますね。

曾孫さんを見つめておられる目が何ともうれしそうで、
こちらまでうれしくなっちゃいました。



当園でも、午前中に敬老会を行いました。


皆さんにとっておめでたい日な訳ですが、
特にキリの良い年齢の方

上寿(百歳)    3名
白寿(九十九歳) 3名
米寿(八十八歳) 3名

ご都合がつく方はご家族に来ていただいて
皆でお祝いをしました。


ブログに載せれないのが残念なのですが、
素敵な写真が撮れまして(^-^)v

そして・・・一目瞭然!

お一人で写った時とご家族と写った時では
表情が違う!・・・素敵。


写真は職員特製の額に入れてプレゼントします。
せっせと作りましたので、どんな額が出来たか、
次回、ちょっと見ていただこうかなと思っています。

毎度のことですが、至らぬ点もあったものの、
ご家族に「お祝いしてもらって幸せ者じゃ~。」
と言っていただき、ホッとしております。



しかし・・・

本入所51名中100歳の方が3名居られるって、
すごいことですよね!

近々、世羅町長が百歳のお祝いに表敬訪問される予定です。
また、その様子をご報告しますね。


2012年9月14日金曜日

敬老の日にちなんで

もうすぐ敬老の日ですね!

ということで、

母さんの味 「ますやみそ」 様がお味噌を贈呈してくださいました。


母さんの味「ますやみそ」


















これまでも、毎年贈ってくださっていたのですが
中々ご披露する機会がありませんでした。
いつもおいしく頂いています。
ありがとうございました。


さて、もう一件。

2012年9月13日木曜日

工事の進捗状況(9月12日現在)

9月になってはじめてのブログ更新。
お久しぶりでございます。

しばらく新館の進捗状況をお知らせしていなかったので
8月17日から約1ヶ月ぶりに建物内部の様子をご紹介します。

上棟式以後の建設の様子は目まぐるしく変化しています。
屋根が設置され、内部も部屋が仕切られて、色々な配線も行われています。
1ヶ月前にここから青空が見えていたなんて信じられません。


2階。光っている先が既存施設とつながります。
右側の空いているところがケアステーションになります。




















2階。後ろを振り返るとこんな様子です。



















これから内装決めに入ります。
色見本も素材も沢山あって、
設計図を見て思いをめぐらしている担当者
しかし、設計図と実際のイメージが難しく・・・頭から煙りが出そうです。

高齢者施設にも流行があるようですね。
そういうものを取り入れるか、高竜園カラー?でいくのか(頭の中ぐるぐるぐる)

でも、ご利用者の皆さんに喜んでいただける施設になるように
迷いながらも一生懸命に励んでいます。

次回はどう変化しているでしょうか。
お楽しみに!

2012年8月24日金曜日

ふれあい夏祭り

中々行事の日と投稿の日が一致しないのですが(汗)

・・・早速言い訳から始まる既に金曜日。(滝汗)


先週の土曜日の事ですが、当園で夏祭りを行いました。

ご家族が来られるのは14時からだったのですが、
午前中のゆとりのある時間にかき氷を召し上がっていただきつつ、
風船つりをして楽しみました。


「やったこと無いから・・・いいいい」

と言われる方も居られましたが、

「まぁまぁ」

なんてお誘いしたら、皆さん上手に釣り上げて、
童心に返った様な、とても良い笑顔をしておられました。

中には、「孫にあげにゃ~」と言われている方も(^-^)


2012年8月20日月曜日

上棟式

17日の事ですが、当園新館の上棟式が行われました。

上棟式とは、
「建物の守護神と匠の神を祀って、
棟上まで工事が終了したことに感謝し、
無事に建物が完成することを祈願する儀式」
なのだそうです。

最近では省略されることも多いそうですね。

上棟式


地鎮祭の時もそうでしたが、こういった式はやはり神聖な感じがします。
建物の建築に立ち会うことは初めてなので、身が引き締まる思いです。


四方の柱を御払いされているところ(2階)

増築工事も4月18日に着工して、4ヶ月が経過しました。
ここまで大変順調に工事が進んでいるようです。

竣工予定は10月末の予定ですから、後2ヶ月少々
最後まで事故の無いよう、安全に工事が進みますように。

2012年8月17日金曜日

実習最終日


お盆も終わりましたね。
残暑厳しいですがいかがお過ごしですか?


既にご存知かもしれませんが
世羅高校生活福祉課の2年生が夏休みを利用されて
当園で実習をされています。

7月の後半から3人ずつ4グループに分かれて、12人!
今週が最終グループです。
お盆も休まず実習に励まれました。

皆さん礼儀正しくがんばり屋で応援したくなっちゃう実習生ばかり。


実習生がレクリエーションを行っているところ




















慣れない場所で1週間、学生という立場ではなく
実習生として立ち振る舞うとこは
大変だったと思います。

「疲れたでしょう?大丈夫?」と声をかけると
「大丈夫です!楽しいです。」と頼もしい返事が返ってきました。

今日は実習最終日。
最終日には実習生の仕切りとアイディアでレクリエーションを行います。
上記の画像は以前のグループのものですが、
毎回グループによって内容の違うレクを行われていて、
ご利用者も楽しみにされています。

一人ひとりと話せば平気なのに
大勢の人を前にすると緊張しますよね・・・
でも、仕切るほうが楽しんでいれば
ご利用者も楽しんで積極的に行われると思いますよ。

コミュニケーションも普段からしっかりととられているようですし、
きっとうまくいくことでしょう!フレーフレー!





2012年8月13日月曜日

お盆

数日前、2日ぐらい秋が来たかというぐらい
涼しかった世羅でしたが
昨日、今日と大変な蒸し暑さです。


町中は普段より車が多く
帰省や観光に来られた方で賑わっています。

当園も帰省されたご家族の面会が多く
にわかに賑わっております。(^v^)
(明日はもっと多いのかな?)

世羅のお盆はだいたい14日ぐらいからのようで、
町内でも明日は盆踊り大会があちらこちらで開催される予定です。


玄関から居室に入る入口


高竜園ではちょっと遅ればせながら18日に
ささやかながら夏祭りを行います。

夏祭り担当者のKさんが飾りを作ってにぎやかに
貼ってくれました。

既に、園内はお祭りムード満載で
紅白の提灯も飾ってあります。

ご利用者の皆さんも
「花笠音頭」の練習をレクリエーション時に
行っておられますよ。
振り付けは園のアレンジでオリジナルとは
ちょっと違いますが
簡単なので当日ご家族も一緒に踊ってくださいね。

夏の一時をご家族で楽しめますように
皆でお待ちしております。





上記のお祭り案内ポスター(拡大)

2012年8月10日金曜日

着脱・清拭・食事の介助

隔週水曜日の勤務終了後、職員の勉強会をしています。

今回の勉強会は
介護職員でも一番の若手Iさん担当です。
外部研修で勉強してきた内容を発表してくれました。



内容はまず「着脱」
お手伝いの職員がご利用者さんとしてモデルになって行いました。
普段から行っていることですが、皆が見ていると緊張しますね。

モデルがベットに横になっています。
手首⇒肘⇒肩 着るときは関節をひとつひとつ、通していく。
肩⇒肘⇒手首 脱ぐときは関節をひとつひとつ、抜いていく。
ふぅー。汗汗!
皆が見守っています。(^^)



次は「清拭」
顔拭くにも順番があります。
ベテラン職員も改めて再確認!
一番雑菌の入りやすい部分から始めて丁寧に。
お湯は50℃前後を利用。
お風呂では熱い温度ですが、
清拭の場合はタオルが冷めるのでちょうどいい温度になるのです。



最後に「食事介助」
日に三度あるお食事。
食べることが生きることの原動力ですから
食べることをお手伝いするのはとても大切な介助です。

勉強会に参加した職員がお互いに
スプーンでゼリーを実際に食べさせてもらいます。

〔姿勢を色々と変えながら食べてみる〕

○顎を上げてみる・・・飲み込めない! 
  ⇒ 顎を引くと飲み込める

○背筋をまげて・・・飲み込みにくい 
  ⇒ 背筋を伸ばすと飲み込める
     介助するとき背中をちょっと押してあげる

○立って介助する・・・スプーンがいきなり目線に入ってこわい。 
    ⇒ 座って目線を合わせて介助する

○口からスプーンを抜くときスプーンを水平に抜く・・・食べ物が唇でつかめない
  ⇒ スプーンは柄を上に向けて抜く


改めて実践するとやっぱりいいですね!
食べづらい体勢を身を持って知れば誤嚥の防止にもつながりそうです。


Iさん研修発表お疲れ様でした。



2012年8月9日木曜日

開園記念日

ブログ開始2日目。

当園にとって大事な日、8月1日は“開園記念日”でした。

当日行われた開園記念式典の様子を、かいつまんで紹介したいと思います。


あまり知られていませんが・・・
当園には「高竜園の歌」という園歌があります。

まず、それをご利用者さんの歌がお得意な方にマイクで先導をとっていただき、
皆で歌いました。

これが、中々良い歌詞なんですよ。
いつか紹介したいと思います。


次に園長挨拶。


















皆さん普段と違う雰囲気に神妙な面持ちで耳を傾けられています。

私が印象に残ったお話ですが、
開園当初は、当園の隣に田んぼがあり、ご利用者や職員が水稲を育てていたそうです。

今では考えられませんが、何だかのどがでいいなぁ~と当時を想像してみました。


また、開園記念日に際して職員の永年勤続表彰がありました。
勤続25年が一人。勤続20年が二人です。

表彰の後、表彰者からの挨拶がそれぞれ行われましたが、

「思い返せば色んなことがありました・・・」

と語られる言葉に、何だかグッときて目頭が熱くなりました。
きっと会場にいた他の職員も同じ気持ちだったと思います。



最後にご利用者と職員代表から花束贈呈。

ご利用者は笑顔ながら緊張されたそうですが、
園長も「恥ずかしいなぁ」としきりに照れておりました。


式典の後、アトラクションとして篠笛と腹話術を文裁寺の生田様に披露していただきました。
篠笛の演奏では「水戸黄門・ふるさと」等の曲に合わせて、ご利用者もタンバリンや鈴で参加♪

岸壁の母を相棒と一緒に


腹話術では母が語る場面を相棒が行います。

歌は生田様。

いや、本当は両方が生田様なのだけど・・・
ちょっと忘れてしまうほどでした。

さすが、お寺のご住職だけあって、聞き惚れるお声です。
皆さんたいへん楽しまれたようで、歓声が上がっていました。



開園記念日には、職員もご利用者と同じ食事をごちそうになります。

お楽しみの食事を紹介します









 
 







今回のメニューはご利用者・職員にも好評で、味もボリュームも満点でした。

その後、ぐるしぃ~と贅沢な悲鳴があちらこちらから聞こえていました。