2019年10月29日火曜日

夜間想定の防災訓練を行いました!

高竜園のような施設は・・・
年に2回、消防署立ち会いの元
避難訓練を行うようになっています。
その内、1回は夜間を想定する訓練をしなければならないのですが、

夜間は夜勤者3名と宿直者(警備会社の方)の4名しか
園内に居りませんので、
夜間想定の訓練は基本的に4名で行い、
その他の職員は見守るという形になってしまいます・・・
初期消火を試みるも・・・

続いて散水栓を開けて消火を試みる


もう、4名が走り回っているので
見ている方としては
申し訳ないのですが・・・
落ち着いて見ているからこそ、
気を付けなければならない点が見えてくるというのはあります。

ちょうど地域のカラオケグループの方が当園に来られていたので、
協力していただき、
1名はご利用者の代わりとなって非常用滑り台を滑って頂き、
後の2名はサイレンを聞きつけて
応援に来てくださった近隣の方という
設定で行いました。

夜間は基本的に門扉にも鍵をかけているので
助けを求めようと思うと、
まず
鍵を開けに行かなくてはなりません。

何を優先して行うのか、
状況判断が大変難しいと毎度感じます。
外へ避難、その後講評を受ける
















とにかく一番は火災が起こらないように努めることですね。

その後、三角巾による応急処置について
学びました。
関係各所の皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。




2019年10月17日木曜日

ご利用者が突然嘔吐したら? 夜間研修会 2019.10.16

近年、秋が無くなったというか短くなってきたように感じます。

世羅は急に寒くなって、朝の気温が一桁台です。
(昼間は暖かくなるのですけどね。
この寒暖差が世羅の作物を美味しくする秘訣らしいのですが・・・
今朝も冷えますねぇが挨拶になってきました)


さて、昨夜の研修会は感染症対策委員会主催の研修会でした。
















主に ノロウイルス感染 を意識した研修で
嘔吐時の適切な対応、感染を広めない為になど
普段から行っている対応ですが、
改めて、おさらいしました。

また、職員が対応して難しかったケースについて話し合ったり、
嘔吐されたご利用者の状態観察をしながらも
感染を広げない為の効果的な動き方などを学びました。

しかし、基本は園内に持ち込まないこと!
手洗いの励行でウィルスをシャットアウト!!!

向かう冬をおだやかに過ごせるように心がけていきたいものです。
 

2019年10月9日水曜日

\ 第1号 / 高竜園来園ポイントカード 100ポイント達成!

地域貢献事業の一環として
今年度から始めた「高竜園来園ポイントカード」ですが、

100ポイント(カード1枚分)を貯められた方に
ささやかなプレゼントを贈呈しました!
(プレゼントは自家製ミニカタログから選択していただきました)

「カードがいっぱいになった方、第1号ですよ!おめでとうございます!」
と職員数名で拍手をすると

少し照れられながら
「これからも来させてくださいよ!」と言ってくださいました。


受付でご挨拶させていただくのを、
職員も楽しみにしています。
これからもお顔を拝見させてくださいね!

















ポイントカードを始めての気づきですが
これまでも受付に来られた時にはご挨拶をしていましたが
自然と会話が増えたように思います。

カードにスタンプをつくというワンクッションでも
人同士が向き合うと、お互いに親しみのような感覚が生まれますね。

続けていることが目に見えて軌跡になっていく
夏休みのラジオ体操カードのような感覚で
ポイントカードに参加していただければと思っています。