2023年2月26日日曜日

\ 2023年3月1日よりオンライン面会を再開します /

いつもお世話になり、ありがとうございます。

そろそろ3月。日が長くなりました。

長らくお待たせしてすみません、

3月よりオンライン面会を再開します。

曜日は 火~金 

時間は 午前中10時~11時15分までお一人15分間です。

祝日も実施します。

(午後は今の所実施せず、午前中のみとなります)

前日までにご予約をお願いします。

オンライン面会が初めての方につきましては

実施方法について事前にご説明致します。

お気軽にお問合せください。


新型コロナウイルスのクラスターが発生していた冬頃、

新規のご利用者に入所していただけない状況が続きました。

当園のみならず、他の施設でも新型コロナウイルスが流行し、

お互い移動が出来ない状態だったのです。

現在、やっと状況が落ち着いて、

新規のご利用者が続いて入所されています。

その対応が落ち着きましたら

また、午後からのオンライン面会や対面の面会についても

ご案内できるのでは・・・と考えております。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

高竜園電話 0847-22-3478



2022年12月30日金曜日

2022年 年末ご挨拶

2022年も、残すところわずかとなりました。

本年も、当園の運営にご協力頂き、誠にありがとうございました。


現在、広島県内はもとより、世羅町では新型コロナウイルス感染者が増加しております。
当園におきましてもクラスターは収束したものの、
職員の家族、または本人が感染して複数人の職員が休むなど、
大きな影響を受けております。

年末年始は、ご家族、ご親戚が集まる時期でもあり、
面会を楽しみにされていた方も多いと思われますが、
引き続き面会(オンラインを含む)を中止させて頂きます。
誠に勝手ではございますが、どうぞご理解いただければと存じます。

なお、面会が再開される場合は改めて当ブログでご案内いたします。
皆様もお体に気を付けられ、良い年末年始をお過ごしください。



以下は先週のクリスマス会の様子です。
職員がサンタクロースとトナカイになりきって(?)
ケーキと紅茶でおもてなししました。

世羅高校の生活福祉科2年生より、
プレゼントが飛び出すかわいいクリスマスカードを頂きました。
完成度が高いサンタクロースがカードを配達して、皆さん笑顔でした。

来年はご家族に会って、笑顔になれますように。
コロナ感染が落ち着きますように。
祈るばかりです。

世羅高校生活福祉科2年生よりクリスマスカードをいただきました
ご利用者の皆さんにカードを配達中


かわいいカードとサンタクロースの登場を喜んでくださいました



\ 良いお年をお迎えください /

2022年12月22日木曜日

(最終報告)新型コロナウイルス感染症クラスターの収束について

 当園における新型コロナウイルス感染症クラスターの収束のご報告

この度、2022年11月19日より発生した新型コロナウイルス感染症クラスターにつきまして、
発生から期間が経過し感染拡大がみられないため、
保健所との協議の上、12月16日をもって収束したことをご報告いたします。

保健所をはじめ、関係機関の方々のご指導、ご支援を賜りながら、
収束に向けて取り組んでまいりました。
1129日(火)以降、新たな陽性者は確認されておりません。

皆様には多大なるご心配とご不便をおかけしました。
今後も継続して職員一同さらに感染防止対策に取り組み、
ご利用者の皆様に安心して過ごしていただけるように努めて参ります。

ご心配をおかけしますが、何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、皆様からの温かい励まし、労いのお言葉を賜りましたことを心から感謝申し上げます。


2022年11月29日火曜日

(第4報)2022年11月29日に発生した新型コロナウイルス感染症について

 続いてご心配をおかけしております。

 2022年11月29日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

11月29日(火) ご利用者2名が抗原検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
ご利用者については、当園にて隔離した部屋で療養していただいております。

その他のご利用者につきましては、感染拡大防止の為、ご自分の居室で過ごしていただいています。
ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。
また、感染症状が疑われるご利用者に対しては抗原検査をすぐに行える準備を行っております。

職員につきましては、抗原検査及びPCR検査で全員陰性となっておりますが、
体調不良などが心配な職員については、すぐに抗原検査を行える準備を行っています。

ご心配をおかけしますが引き続き感染拡大防止に努めて参ります。
何卒よろしくお願いいたします。

2022年11月24日木曜日

(第3報)2022年11月23日・24日に発生した新型コロナウイルス感染症について

 続いてご心配をおかけしております。

 2022年11月23日・24日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

11月23日(水) 職員1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

11月24日(木) 職員1名が抗原検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

職員につきましては、抗原検査及びPCR検査で全員陰性となっておりますが、
体調不良などが心配な職員については、すぐに抗原検査を行える準備を行っています。

ご心配をおかけしますが引き続き感染拡大防止に努めて参ります。
何卒よろしくお願いいたします。

2022年11月21日月曜日

(第2報)2022年11月20日・21日に発生した新型コロナウイルス感染症について

 続いてご心配をおかけしております。

 2022年11月20日・21日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

1.経緯
11月20日(日)夕方 職員1名がPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
11月21日(月)午後、当園のご利用者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。(4例目)
ご利用者については、当園にて隔離した部屋で療養していただいております。

2.今後の対応
その他のご利用者につきましては、感染拡大防止の為、ご自分の居室で過ごしていただいています。
ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。
また、感染症状が疑われるご利用者に対しては抗原検査をすぐに行える準備を行っております。

職員につきましては、抗原検査及びPCR検査で全員陰性となっておりますが、
体調不良などが心配な職員については、すぐに抗原検査を行える準備を行っています。

ご心配をおかけしますが引き続き感染拡大防止に努めて参ります。
何卒よろしくお願いいたします。

2022年11月19日土曜日

(第一報)2022年11月19日に発生した新型コロナウイルス感染症について

 20221119日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

 

1.経緯

1119日(土)、当園のご利用者3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

陽性者3名については当園にて隔離した部屋で療養していただいております。

また、濃厚接触が疑われる方についても別室にて隔離対応を行っております。

他のご利用者の皆様には感染拡大防止の為、ご自分の居室フロアで過ごしていただいております。

 

2.今後の対応

ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。

職員については、抗原検査またはPCR検査を行っております。

なお、当面一部委託業務従事者の入館を中止します。

ご家族の面会についても、引き続き直接・オンライン共に中止させていただきます。

ご心配をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

 

お問合せは、下記の受付窓口にお願いいたします。

 

高竜園事務所 TEL:0847-22-3478 施設長 髙山 学

2022年11月18日金曜日

ひと段落、普段通りの生活に戻っています。

いつもありがとうございます。

11月10日の新型コロナウイルス陽性者の確認から、

その後は陽性の方は増えず

11月16日には濃厚接触者の方も隔離解除になり、

皆さま普段通りの生活に戻られています。

ご利用者の皆さまには大変ご不便をおかけしました。

ご家族の皆さまもご心配をされていたと思います。


労いのお言葉など、ありがとうございました。

いつも励まされています。

一先ずご報告でした。

2022年11月10日木曜日

(第1報)2022年11月10日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)について

 2022年11月10日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

1.経緯
11月10日(木)、当園のご利用者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
また、職員1名も新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
陽性者1名の方については入院対応となり、濃厚接触者については隔離対応を行っております。
現在、ご利用者、その他の職員について感染が疑われる症状はありません。
ご利用者の皆様には感染拡大防止の為、ご自分の居室フロアで過ごしていただいています。

2.今後の対応
ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。
職員については、抗原検査またはPCR検査を行っております。
なお、当面一部委託業務従事者の入館を中止します。
ご家族の面会についても、直接・オンライン共に当面中止させていただきます。
ご心配をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

お問合せは、下記の受付窓口にお願いいたします。

高竜園事務所 TEL:0847-22-3478 施設長 髙山 学

2022年10月31日月曜日

面会再開のお知らせ(2022年11月1日~)

いつもお世話になり、ありがとうございます。


大変お待たせいたしました。

明日(11月1日)より、

アクリル板越しの面会とオンライン面会を再開いたします。

感染防止の為、

直接面会をされる方はコロナワクチン3回目接種済みのご家族・ご親戚の方で

1度の面会はお二人までとさせていただきます。

オンライン・アクリル板越しともに、1度の面会は15分程度です。

前日までにご予約をお願いいたします。

電話(0847)22-3478 


面会日 :火曜日~金曜日

面会時間:

 午前 ①10:00~,②10:30~,③11:00~

 午後 ④14:30~,⑤15:00~,⑥15:30~

    




2022年10月14日金曜日

(最終報告)新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)クラスター収束について  2022年10月14日17時現在

当園における新型コロナウイルス感染症クラスターの収束のご報告

この度、2022年9月24日より発生した新型コロナウイルス感染症クラスターにつきまして、
発生から期間が経過し感染拡大がみられないため、
保健所との協議の上、10月14日をもって収束したことをご報告いたします。

保健所をはじめ、関係機関の方々のご指導、ご支援を賜りながら、
収束に向けて取り組んでまいりました。
102日(日)以降、新たな陽性者は確認されておりません。

皆様には多大なるご心配とご不便をおかけしました。
今後も継続して職員一同さらに感染防止対策に取り組み、
ご利用者の皆様に安心して過ごしていただけるように努めて参ります。

ご心配をおかけしますが、何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、皆様からの温かい励まし、労いのお言葉を賜りましたことを心から感謝申し上げます。

2022年10月2日日曜日

(第4報)新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)ご利用者1名の陽性について  2022年10月2日15時現在

 続いてご心配をおかけしております。

1.経緯
10月2日(日)午前、当園のご利用者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

2.今後の対応
陽性者の方と関わりのある方については、5日間程度隔離対応とさせていただいております。
その他のご利用者につきましては、感染拡大防止の為、ご自分のフロアで過ごしていただいています。
ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。
職員につきましては、抗原検査及びPCR検査を短い間隔で行っており、感染の早期発見に努めております。
また、体調不良などが心配な職員については、すぐに抗原検査を行える準備があります。
ご利用者への対応は適切な感染防護具を着用し行っております。
ご心配をおかけしますが引き続き感染拡大防止に努めて参りますので、何卒宜しくお願い致します。

2022年9月30日金曜日

(第3報)新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)職員1名の陽性について  2022年9月30日17時現在

 続いてご心配をおかけしております。

 2022年9月30日に発生した新型コロナウイルス感染症(covid-19)についてご報告致します。

1.経緯
9月30日(金)、当園の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

2.今後の対応
ご利用者につきましては、感染拡大防止の為、現在ご自分の居室で過ごしていただいています。
また、第1・2報の陽性者の方と関わりのある方については、隔離対応とさせていただいております。
ご利用者の健康観察に注意し、異常があれば速やかに医療機関を受診致します。
職員につきましては、抗原検査及びPCR検査を短い間隔で行っており、感染の早期発見に努めております。
また、体調不良などが心配な職員については、すぐに抗原検査を行える準備があります。
ご利用者への対応は適切な感染防護具を着用し行っております。

ご不便・ご心配をおかけします。
引き続き感染拡大防止に努めて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。