2017年7月23日日曜日

ピアノ&フルート演奏会


お昼前のひと時、ピアノ&フルート演奏に
「 ベル・フルール 」 さんにご来園いただきました。



 
「ベル・フルール」とはキレイなお花という意味で
音楽を聴いたみなさんに笑顔の花が咲きますように
という想いが込められているそうです。
 
 

















ご利用者に馴染みのある曲を選んで演奏して下さったので
口ずさまれたり、手をたたいて喜ばれたり、
美しい音色に終始うっとりと聴き入っておられました。
 
驚いたのが、
いつもは口数が少ない方が、演奏中の間合いに
「うまいわよ~いいわよ~!」と大きな声で激励されていて
生の楽器の音色に高揚されたんだなぁ~とこちらもうれしくなりました。

やっぱり、生の楽器はCDとは全然違う!
本物には敵わないなぁ~。
又、こんな素敵な機会が持てたらなぁと思ったミニコンサートでした。

 
 
 








 
 


2017年4月30日日曜日

スキンテア研修会

隔週で当園で行っている夜間研修会に
講師として公立世羅中央病院の皮膚・排泄ケア認定看護師をお招きして
スキン・テア研修を行いました。















「スキンテア」という言葉をご存じですか?
ちなみに「スキンケア」の間違いではありませんよ。(^ ^)

スキンテアとは
「摩擦・ずれによって、皮膚がさけた状態です。皮膚裂傷ともいいます」

特に高齢者の方は皮膚が薄く、体をぎゅっと握ったり、物にぶつかっただけでも
皮膚が破れてしまうようなことがあります。
高齢者の方がそのような状態になるメカニズムや予防策について
わかりやすくご教示いただきました。

やはり保湿をすることが大切とのことで、
保湿クリームの効果的な塗布方法なども実習しました。



















 

2017年4月24日月曜日

第28回 甲山奇術同好会 マジックショー

甲山奇術同好会の皆さんがマジックショーを開催してくださいました。
当園での開催は なんと!28回目になります。

















ご利用者の方々は、めくるめくマジックの数々に目を見張り、
驚いたり、笑ったりと拍手で応えておられました。


 

 





















奇術同好会の皆さんは会場を盛り上げるのもお上手で
今話題のカープを盛り込んだマジックなど
興味を惹かれる内容で、大変賑わいました。



他の施設でもマジックショーを開催されている為、
次回は再来年とのことです。
楽しみにお待ちしております。

楽しいひと時をありがとうございました。

2016年2月10日水曜日

平成28年1月の様子

立春になりました。
先日の寒波で積もった雪もすっかり溶けて
おだやかな日々を過ごしています。

平成28年1月の園内の様子をかいつまんで
お知らせしま~す。

1月1日 初詣
お天気も良く暖かな元旦。
13人の方が代表して、
巳徳神社にお詣りにいかれました。


まず鐘をならして
















焚火にあたりながら・・・向こうのカメラを見てくださーい

















1月2日 書初め
見えん見えんと言いながら
皆さん心を込めて書かれていました。



















1月6日 安全祈願祭
神官さんをお呼びして1年の健康と安全を祈願していただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1月15日 ご利用者新年会
 
アトラクションとして、藤美会の9名の皆さんが
舞踊を見せてくださいました。
とても華やかに新年会を盛り上げてくださいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年1月25日月曜日

今朝の園庭(平成28年1月25日)

おはようございます。

西日本が40年ぶりの大寒波で大雪になるという予報で
大変心配をしていましたが
世羅は思ったほどの積雪になりませんでした。

良かった~の反面、昨夜は-11℃まで気温が下がったようです。
9時でも-6℃、まだまだ凍みています。
しかし、停電にならなくて本当に良かったです。
おかげさまで園内は暖かです。


 

2015年12月30日水曜日

今年もお世話になりました。(12月の行事)

年の瀬をいかがお過ごしでしょうか?
今年もいろいろなことがありましたが、
中々ブログを更新できなかったな・・・と反省しております。

今日は既に帰省されているご家族やご親戚の面会が多く、
かわいい靴が玄関に並んでいました。
年末ですね~。

さて、せめて今月あった出来事は今月の内にということで

2015年9月16日水曜日

高竜園7月・8月の様子

おひさしぶりです。
9月になり大変涼しくなりました。

さて、7・8月の出来事をお知らせします。

(有)ケアサービスわかば 様 が
創立20周年を記念して
車いすを寄贈して下さいました。
大切に利用させていただきます。
ありがとうございました。
車いす贈呈式














 



8月1日は開園記念日でした。

おかげさまで31周年を迎えることができました。
皆様いつもありがとうございます。
  

2015年2月17日火曜日

介護職員募集中!

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。


ただいま当園では介護職員を募集しております。

介護の仕事に興味はあるけど、何となく電話ができないあなた。

大丈夫です!

うちの採用担当者が親切丁寧にお答えいたします。


 

2015年1月6日火曜日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました

今年もよろしくお願いいたします


年末年始、寒い日が続き
世羅にもまとまった雪が降りました。

元旦恒例のご利用者の初詣は積雪の為に控えて
職員3名が代表してお参りに行ってきました。

さて、園内では・・・
日本一周すごろくや書初めをして楽しまれました。











 

2014年8月28日木曜日

お見舞い申し上げます。

突発的な豪雨が続き
夏らしさのないまま、秋を迎えようとしています。

先日、土砂災害の被害にあわれた皆さまにおかれましては
お見舞い申し上げます。


当たり前にあった暮らしが
一変されたこと、どんなにお辛いだろうとお察しいたします。


どうか、普段の生活が少しでも早く取り戻せますように。
切にお祈り申し上げます。







2014年8月15日金曜日

平成26年5月 行事まとめ

こんにちは。
お盆ですねー。
ここ数日、大勢で面会に来られる方が多く、
ご利用者もご自宅に外泊されたり、お墓まいりに外出されたりと
いつもとはちょっと違う高竜園です。
ただ、雨が降らなければなぁ・・・・
この夏は雨ばかりですね。

さて、今日は5月の様子をお知らせします。

2014年8月14日木曜日

26年4月 行事まとめ

お久しぶりでございます
怒涛の報告書類提出ラッシュが終了し、
ほっと一息

ブログ更新の停滞を気にしつつも
月日の経つのは早いもので・・・・
なんて言い訳はさておき、

4月の様子をどうぞっ!

2014年6月17日火曜日

平成25年暮れ→26年春 ダイジェスト版!!!

おそるおそる
お久しぶりでございます。
ブログ担当者です。

以前の更新から
月日が経つのは早いもので
初夏になってしましました。

昨年の暮れ辺りの様子から、3月末まで
ダイジェストでどうぞ!